沿革
| 1938年(昭和13年) | 合資会社共立合金製作所を創業 |
|---|---|
| 1939年(昭和14年) | 株式会社に改組 |
| 1944年(昭和19年) | 海軍監督工場に指定 |
| 1948年(昭和23年) | 超硬工具協会(現 日本機械工具工業会)が結成され加盟 |
| 1957年(昭和32年) | スプレーノズルの製造を開始 |
| 1958年(昭和33年) | エバーロイ商事株式会社を設立 |
| 1960年(昭和35年) | 東京営業所を開設 |
| 1973年(昭和48年) | 広島営業所を開設 |
| 1979年(昭和54年) | 会長に松本角造、社長に松本康三が就任 |
| 1980年(昭和55年) | 兵庫県、柏原町にノズル工場を竣工 |
| 1986年(昭和61年) | 会長 松本角造が科学技術庁長官賞及び紺綬褒章を受章 |
| 1989年(平成元年) | 兵庫県、柏原町に超硬合金工場竣工 会長 松本角造が黄綬褒章を受章 |
| 1990年(平成2年) | 九州営業所を開設 |
| 1992年(平成4年) | 東京営業所を支店に昇格 |
| 1994年(平成6年) | 柏原超硬合金工場を増築 |
| 1995年(平成7年) | 本社加工品工場を新設 |
| 1996年(平成8年) | 倉敷営業所を開設、広島営業所を倉敷営業所に統合 |
| 1998年(平成10年) | 熊本県、大津町に株式会社九州エバーロイ熊本工場を竣工 |
| 2000年(平成12年) | 九州営業所を支店に昇格 |
| 2004年(平成16年) | エバーロイ商事株式会社本社を新築移転 |
| 2005年(平成17年) | 柏原ノズル工場増築 超硬工具協会(現 日本機械工具工業会)の副理事長に就任 エバードライシップが平成16年度超硬工具協会 技術功績賞及び 兵庫県知事表彰を受賞 |
| 2006年(平成18年) | デスケーリングノズルが第26回優秀省エネルギー機器 資源エネルギー庁長官賞を受賞 |
| 2007年(平成19年) | 株式会社 九州エバーロイ熊本工場 第2工場を竣工 |
| 2008年(平成20年) | 株式会社共立合金製作所 会長に松本康三、社長に藤原啓郎が就任 中国上海に駐在事務所を開設 |
| 2009年(平成21年) | ISO9001/ISO14001認証を全社統合 |
| 2011年(平成23年) | エバーロイ商事株式会社 会長に松本康三、社長に藤原啓郎が就任 |
| 2012年(平成24年) | 株式会社九州エバーロイ熊本工場 第3工場を竣工 西宮市優良事業所顕彰を受賞 |
| 2014年(平成26年) | 上海駐在事務所を法人化し、愛波洛伊(上海)貿易有限会司を設立 ISO9001/ISO14001認証に九州エバーロイを編入 |
| 2019年(令和1年) | 柏原超硬合金工場に合金部の配合棟を増築 |
| 2023年(令和5年) | 柏原ノズル工場に新研究開発棟を竣工 「健康優良企業(銀の認定証)」に認定 「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」に認定 |
| 2024年(令和6年) | 粉体粉末冶金協会「技術進歩賞」受賞 |
| 2025年(令和7年) | 営業部門をエバーロイ商事に集約し、共立合金製作所営業部を西宮営業所に改組 粉体粉末冶金協会「論文賞」受賞 |
